平川阿蘇神社

熊本県産山村
平川阿蘇神社

平川阿蘇神社

阿蘇神社の摂社(せっしゃ)。
摂社とは「その神社の祭神と縁故の深い神を祀った神社」。

「神社由緒には阿蘇大神の御嫡孫が御降誕の際に、産湯を沸かす平竃(ひらかまど)を祀り平竃明神と称えた」と産山村役場WEBサイトで紹介されています。

平竃(ひらかま)神社が、いつしか平川阿蘇神社と呼ばれるようになったという。

神殿の両側に樹齢800年を超えるという素晴らしい杉の巨木が立っています。

»写真を拡大


画像の説明

初めて通る田舎道の脇に大樹と社を見かけて車を止めたのでした。田舎道とはいえ、車の往来がある道に面している神社なので、全く期待しないで何気なく樹に近づいたら、思いがけず強い気、エネルギーを感じました。

私はここを訪れた日、疲れ気味で気分も冴えなかったのですが、この場のエネルギーに触れてリフレッシュしました。いいものに触れられたと歓びました。

»写真を拡大


画像の説明

杉山の杉とは姿が違います。
杉と言えば、閉じた傘みたいな尖った三角形のイメージですが、この神社の杉は枝をあらゆる方向に快活に伸ばし、広葉樹みたいな姿です。樹齢800年という老樹でありながら若々しい印象を受けます。

日本全国に約450社もあるという阿蘇神社の総本社が熊本県阿蘇市一の宮町にありますが、人がたくさん訪れる総本社より、こういうひっそりとした“知る人ぞ知る”神社が好きです。観光資源としては総本社が圧倒的に優れていますが、パワースポットとしては、こちらも劣っていません。

»写真を拡大

powered by Quick Homepage Maker 5.0
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional